日本を代表する観光スポットである奈良県の東部に位置する宇陀市。その中でも女人高野として名高い「室生寺」を中心とする室生エリアには、多くのみどころがあります。川沿いに屹立する磨崖仏を誇る「大野寺」、霊気あふれるパワースポットである「龍穴神社」、花菖蒲の名所として有名な「滝谷花しょうぶ園」、室生山上に広がる現代アートの楽園「室生山上公園芸術の森」など、歴史ある風景と現代の風景が見事に調和した風景をお楽しみいただけます。『奈良大和路 室生』では、室生の見どころを凝縮してご紹介。奈良大和路へご旅行の際は…
岐阜県高山市は、中心地から徒歩10分圏内にたくさんの観光スポットが建てられています。『飛騨高山ぶらり散策マップ』では、そんな観光スポット散策が一層楽しめるよう、一枚の地図に施設や駐車場、トイレや案内所がまとまっています。また、バスの路線図にもなっているので、観光スポットめぐりの際片手に持っていると便利です。裏面は「高山陣屋」や「リスの森」などの観光スポットの休館日や利用料金、駐車場の有無がリスト一覧で掲載されていますので、飛騨高山への細かい旅行計画を立てるときにもお役立ていただけます。
熊本県球磨村は、豊かな自然に囲まれた場所。“日本の棚田百選”に選定された那良川系の流れを汲む「松谷棚田」と、芋川棚田街道にある「鬼ノ口の棚田」の2つの棚田を有する、先人の残した財産を大切にしている村です。そんな日本で最も美しい村の原点を含む村の周遊コースをテーマ別に7つご紹介しています。「一勝地」という縁起の良い地名にちなんだ縁起物をめぐる“必勝合格祈願ノ旅”コース。100年の歴史ある一勝地駅では、入場券が一勝祈願のお守りの形になっており、受験生やスポーツ選手に大人気です。“それいけ! 太古のロマン探検の…
沖縄県の総合観光パンフレット『沖縄』では、首里城などの歴史、ダイビングやゴルフなどの自然&体験、地酒の泡盛や沖縄そばなどの食カテゴリに分け、地元ならではの視点から沖縄で楽しみたい情報をご紹介しています。また「沖縄美ら海水族館」や離島の宮古島・久米島などの定番観光スポットを写真と地図で掲載していますので、旅行計画にお役立ていただけます。巻末には沖縄の気候や平均気温、服装の例なども紹介し、はじめて沖縄へお出かけされる方にもおすすめの1冊になっています。
宮崎県の県北、県央、県南、県西の各エリアの観光・レジャースポットを各地域ごとに掲載、その他にも、炭火で香ばしく焼かれる人気のみやざき地頭鶏をはじめ、温暖な気候に恵まれた「宮崎の食」の数々、夜神楽に代表される民族芸能をはじめ、暮らしの中で受け継がれてきた「宮崎のまつり」なども掲載されています。交通情報も掲載されておりますので、宮崎県を旅行の際はとっても重宝します。観光パンフレット『MIYAZAKI』を持って宮崎県にぜひお越し下さい。
岐阜県高山市 『飛騨高山観光ガイドブック』では、江戸時代の面影を残す古い町並が立ち並ぶ市街地の「伝承空間エリア」、飛騨高山テディベアエコビレッジなどバラエティに富んだ施設がある「松倉エリア」、大自然に点在する5つの温泉地をまとめた「奥飛騨温泉郷」など、岐阜県高山市をエリアごとに分け、それぞれの見所をご紹介しています。飛騨牛や伝統工芸の飛騨春慶など、飛騨高山ならではの食文化や工芸品もご紹介していますので、旅行のお土産の参考にもなりますよ!
東海 城・城下町めぐり 温泉 関東 グルメ 北海道 世界文化遺産 神社仏閣 東北 家族旅行 北信越 ミュージアム・テーマパーク 自然・景観 【非表示】日本一があるまち 近畿 街あるき 【非表示】古墳・縄文時代 体験・遊ぶ 中国・四国 九州 外国語パンフレット その他 沖縄 総合パンフ・マップ 英語 中国・四国 離島 マリーンスポーツ・海水浴 女子旅 九州・沖縄 トレッキング&ハイキング 人気)世界遺産 中国語 東海 【非表示】聖地巡礼/ロケ地巡り 【非表示】テーマパーク 目的から探す 旅行雑誌(特別版) 世界自然遺産 特集)夏の旅行 登山・トレッキング ウォッチング 中国・四国 北海道・東北 世界遺産 関東 温泉 夏のイベント 秘湯の宿 おすすめ 世界遺産 近畿 北信越 ホテル・旅館を探す 東海 東北 キャンプ
おすすめ国内旅行を探すなら「みんたび」。全国の自治体・観光協会の観光パンフレットをお届けします。おすすめ観光パンフレット、人気の観光パンフレットやテーマ別に国内観光パンフレットを探せます。
![]() |
やまが体験ガイドブック/やまが文化と、温かいおもてなし
¥0(税込)
『やまが体験ガイドブック』は、熊本県山鹿市内で楽しめる各種体験メニューをご紹介するガイドブックです。山鹿灯籠踊り保存会に在籍する女性から丁寧に踊りの指導が受けられる「灯籠踊り体験」や伝統工芸の匠の技を味わえる「ミニ山鹿灯籠制作体験」、邪馬台国時代の遺跡にちなんだ「古代米づくり」など、多種多様な体験… |
![]() |
![]() |
最上川舟運で栄えた“山の港町”ながい~小出編~/最上川舟運で栄えた小出地区を巡る
¥0(税込)
長井市は、最上川の舟運で栄えた町です。市内に2ヶ所あった舟着場を中心に発展し、現在もその当時の名残を残す建物や史跡が点在しています。観光マップ『最上川舟運で栄えた“山の港町”ながい~小出編~』は、現在もその名残りを残す小出地区の建物や水路などのご紹介やそれらを巡る2つの散策コースを掲載しています。歩い… |
![]() |
![]() |
最上川舟運で栄えた“山の港町”ながい~宮編~/最上川舟運で栄えた宮地区を巡る
¥0(税込)
長井市は、最上川の舟運で栄えた町です。市内に2ヶ所あった舟着場を中心に発展し、現在もその当時の名残を残す建物や史跡が点在しています。観光マップ『最上川舟運で栄えた“山の港町”ながい~宮編~』は、現在もその名残りを残す宮地区の建物のご紹介やそれらを巡る2つの散策コースを掲載しています。この観光マップを持… |
![]() |
![]() |
日向メロウ/絶景の青い海に囲まれ、 “メロウ”な日々を送ってみる
¥0(税込)
『日向メロウ』は、宮崎県日向市の総合観光ガイドブック。宮崎県の北東部、日豊海岸国定公園の南端に位置する日向市は全国的にも日照時間が長く、温暖で美しい自然と街並みが、おいしい特産品を育てています。中でも、国内最大級の柱状節理「馬ヶ背」や「願いが叶うクルスの海」で有名な「日向岬」、それにパワースポット… |
![]() |